「関西モバイルアプリ研究会 #1」に参加しました

関西モバイルアプリ研究会 - connpass http://kanmoba.connpass.com/event/13433/ http://kanmoba.connpass.com/event/13433/presentation/

昨日の夜、「関西モバイルアプリ研究会 #1」に参加しました。

東京で行われている potatotips みたいな勉強会が関西にも欲しいよね、という話があったのですが、同感です。この「関西モバイルアプリ研究会」略して「関モバ」は、そういう勉強会を目指すということで素晴らしいです。

既に次回の予定が決まっています(関西モバイルアプリ研究会 #2)。次回は何かしゃべる予定。

Realm について : Tim Oliver さん

最初は LT ではなく少し長めの発表。Realm の Tim Oliver さん。

Tim さんはわりと最近 join したのだそうですが、その前から Realm を使って開発していたそうです。Realm の良い点も悪い点もあわせて話しておられて、分かりやすかったです。

僕も最近 Realm を使い始めたのですが、個人的に嬉しいと思うのは、実装が楽であるのと、クエリ(select など)が高速であることだと考えています。データ更新(insert など)は SQLite のほうが速い場合が多いそうですが、モバイル用途の DB と考えれば、クエリが高速であることが大事だと思います。

また、Realm の NULL プロパティサポートはもうすぐ、という話がありました。その後、ベータテストを実施する旨が連絡されました。気になる人は参加すると良さそうです。 https://www.facebook.com/groups/realmjp/permalink/849234011809000/

ついでに、昨晩 Twitter で岸川さんに教えていただきましたが、RealmSwift という Swift ネイティブのインターフェースがもうすぐリリースされるそうです。Realm には Objective-C のインターフェースであったことに起因する問題も多少あったのですが、これで解決しそうな感じです。

Wearable Realm : ryugoo さん

Wearable realm http://www.slideshare.net/ryugoo/wearable-realm

ChatWork の ryugoo さん。

Android Wear デバイス上で Realm を動かすことができるのだそうです。いちいち Android デバイスと通信しなくても DB のクエリが行えるわけで、便利そう。

Moto 360 は一昔前の Android スマートフォンと大差ないスペックだったり、Android Wear は Android と同じようなことがわりとできたりするそうです。なるほど。

ObjectMapper で JSON マッピング : ikesyo さん

ObjectMapperでJSONマッピング http://www.slideshare.net/syoikeda/objectmapperjson

各所でご活躍の ikesyo さん。

Objective-CJSON マッピングの定番といえば Mantle ですが、Mantle を Swift で使おうとするといろいろ問題がありました。

そこで紹介されたのが ObjectMapper でした。mapping の定義をすれば簡単にマッピングできたり、そこに変換処理を指定できたり、わりと簡単にできそうな感じでした。使ってみたいですね。

また、Swift を使うなら、やはり Objective-C のライブラリを使うよりも Swift ネイティブのライブラリを使うほうが型安全性の面からも良いな、と感じました。

Apple Watch App Tips : griffin_stewie さん

Tips for Apple Watch. // Speaker Deck https://speakerdeck.com/griffin_stewie/tips-for-apple-watch

フェンリルの griffin_stewie さん。

Apple Watch アプリ開発での注意点。新しいものにはつきものですが、微妙な罠がいろいろあるようです。

Provisioning Profile の話とか、整理されて教えてもらえれば、なるほどそういうことですね、と思えます。しかし、XcodeiOS のバージョンアップに追随しながらやっていると大変ですよね。

Auto Layoutの小技 : nakiwo さん

Auto Layoutの小技 http://www.slideshare.net/nakiwo/auto-layout-47135192

フィードテイラーの nakiwo さん。

Auto Layout で View の上下左右にマージンをとるとき、固定のポイントでなく割合で指定したい場合があるかと思います。そんなとき、View の上下左右にダミーの View を置く方法がよく使われます(Apple のドキュメントにも書かれています)。

しかし、Superview の Right や Bottom との間に制約を作って Multiplier を指定をする、というふうにすれば、余分な View を作らなくてすみます。なるほど賢い。

Dagger 2 : funnelbit さん

Dagger 2 https://speakerdeck.com/funnelbit/dagger2

はてなの funnelbit さん。

Android の DI コンテナの話でした。コンパイル時に依存解決をするのが特徴な感じです。

もういまや、DI コンテナを使わないなんてそれでもエンジニア・・・? くらいの空気を感じるわけですが、僕はまだまともに使ったことがないのです・・・。反省します。

雑感

最近は土日の都合がつけづらくて勉強会に参加できていませんでしたが、平日の勉強会はいいですね。