9/1(金)〜9/3(日)の3日間で開催される iOSDC Japan 2023 にオフライン参加します。 昨日は Day 0(前夜祭)でした。
ゆめみのスポンサーブースに立ったり、セッションを聞いたり、ポスターセッションをざっと見たりしました(ポスターのところにはスピーカーが誰もいなかったので、また後で行くかも)。
パンフレット記事の宣伝
今年もパンフレットに記事を寄稿しました。フィードバックを送っていただけると大変嬉しいです。
また、ゆめみのスポンサーブースに立っていることもあるので、直接感想など伝えてもらえると嬉しいです。
視聴したトークセッション
最近ゆめみに入社されたakatsukiさんのトーク。ゆめみのiOSDCに対する各種取り組みにもご協力いただき助かりました。
プライバシーに関する概要をトークで話しつつ、詳細はZennの記事を読むように誘導するというやり方は良いなと感じました。聞きやすかったです。
事前収録されていたトークを視聴する形でしたが、再生中に壇上にはトークしている人の録画中の顔が映されていて、これが意外といい感じでした。トーク中の写真も撮っておけば良かったかな。まあ、公式の写真が出てくるとは思いますが。
以前に同僚だったtanibetaさんのトーク。Sansanのスポンサーセッション。
グラフ描画をSwiftUIで(Swift Chartsではなく)頑張っていたのが興味深かったです。また、CoreMLの事例が聞けたのも良かったです。
WKWebViewと外部サイトとの連携でステートマシンで管理するという発想はなかったので興味深かったです。外部サイトの状態遷移をここまでちゃんと把握できるものなのかな、というのは少し気になりましたが、複雑さをうまく管理している印象でした。
お世話になっているshimastripeさんのトーク。最近個人的にUICollectionViewへの関心が高いので気になっていた内容です。
それぞれのAPIについて筋道立てて説明されており、ストーリーがうまくて、内容が多いわりに聞きやすいトークでした。
Day 0 まとめ
前夜祭なのでまだ人は少なめだろうと思うのですが、結構にぎわっている印象でした。引き続き Day 1 も参加します。