DIライブラリswift-dependenciesの話をしました #関モバ

kanmoba.connpass.com 関モバ復活後の2回目が無事に開催されて良かったです。これから、3回目、4回目と続いていくと良いなと思います。 今回は僕も登壇しました。 www.docswell.com swift-dependenciesはSwiftのDIライブラリの中ではわりと分かりやすいので…

viewIsAppearingの話をしました #yumemi_grow

YUMEMI.grow Mobile #10 に参加しました。1月は登壇がなかったので、今年最初の登壇になりました。 yumemi.connpass.com UIViewControllerのライフサイクルとして追加されたviewIsAppearingについて話しました。 www.docswell.com スライドにもあるように、…

コミケ103にゆめみ大技林製作委員会としてサークル参加しました

コミケ103の2日目に、ゆめみ大技林製作委員会としてサークル参加しました。 頒布したのは、こちらの「ゆめみ大技林 '23 (2)」です。電子版がBOOTHで無料ダウンロードできます。 booth.pm これまで参加していた技術書オンリーのイベントとはだいぶ雰囲気が違…

#技書博 9 に出展しました

gishohaku.dev 今日、技書博9が蒲田の大田区産業プラザPiOで開催されました。東京に行って個人サークルでブースを出しました。 gishohaku.dev 出版社の方が多く出展されていて、出張編集部があるのが印象的でした。せっかくなので何か企画を持ち込めれば良か…

『「わかりやすい技術書」を書く考えかた』という本を書きました

技術書典15と技書博9向けの新刊です。 これまではiOSアプリ開発に関する本を書いていましたが、今回は、これまでに何を考えて執筆をしてきたのかをまとめた本をつくりました。20ページほどの薄い本ですが、意外と難産で、執筆には結構時間がかかりました。も…

技術同人誌オンリーLT会に参加しました #yumemi_grow

yumemi.connpass.com いま技術書のイベントが盛り上がってますね。技術書典15はオンラインで開催中、技書博9は来週末に開催されます。それに合わせて、YUMEMI.growで技術同人誌オンリーLT会が開催されました。 濃いメンバーのLT会で、聞きごたえがありました…

#技術書典 15 のオフライン会場に出展しました

techbookfest.org 11月11日(土)から技術書典15がオンラインで始まりました。昨日12日(日)には池袋のサンシャインシティでオフライン開催がありましたので、東京に行って個人サークルでブースを出しました。 techbookfest.org 本当は新刊を出したかったの…

Xcode 15のDocCプレビュー機能の話をしました #yumemi_grow

yumemi.connpass.com 今日は YUMEMI.grow Mobile #8 でした。先月の YUMEMI.grow Mobile #7 に続いて、連続で司会進行役でした。 今回は登壇もしました。 www.docswell.com Xcode 15 でプレビュー機能がついて、ドキュメント作成がかなり楽になったのではな…

#iOSDC Japan 2023 Day 2 に参加しました

iosdc.jp 前日に続いてオフライン参加しました。最終日ですね。 パンフレット記事のフィードバックをお願いします トークに比べると記事へのフィードバックは忘れられがちな気がしています。ぜひforteeからフィードバックを送ってください。 fortee.jp 記事…

#iOSDC Japan 2023 Day 1 に参加しました

iosdc.jp 前日に続いてオフライン参加しました。 ゆめみのスポンサーブース オープニングのあと、しばらくスポンサーブースにいました。 以前に僕の登壇や記事や本を見てくれた人たちに、いろいろと声をかけていただき感想をいただけて、とても嬉しいです。…

#iOSDC Japan 2023 Day 0 に参加しました

iosdc.jp 9/1(金)〜9/3(日)の3日間で開催される iOSDC Japan 2023 にオフライン参加します。 昨日は Day 0(前夜祭)でした。 ゆめみのスポンサーブースに立ったり、セッションを聞いたり、ポスターセッションをざっと見たりしました(ポスターのところ…

ゆめみ大技林製作委員会の立ち上げの話をしました #yumemi_grow

今日は「技術同人誌を支える技術」という勉強会でした。 yumemi.connpass.com 僕は最初に登壇して、ゆめみ大技林製作委員会の立ち上げの話をしました。 www.docswell.com どんな経緯でゆめみ大技林を制作して技術書典や技書博に出展したのかを話しました。技…

@ViewLoadingプロパティラッパを自前で実装する方法について話しました #yumemi_grow

yumemi.connpass.com YUMEMI.grow Mobileの第6回に参加しました。 今回は「@ViewLoadingプロパティラッパの紹介と自前で実装する方法」というタイトルで話しました。 www.docswell.com @ViewLoadingプロパティラッパは今年の3月リリースのiOS 16.4で追加され…

UICollectionViewの学び方について話しました #yumemi_grow

yumemi.connpass.com YUMEMI.grow Mobileの第5回に参加しました。 今回は「これからUICollectionViewを実践活用する人のためのガイド」というタイトルで話してみました。 www.docswell.com iOSDC Japan 2023にポスターセッションとして応募していましたが、…

UICollectionViewの技術同人誌を書きました #技術書典

昨日まで開催されていた 技術書典14 の新刊として、UICollectionViewの本を書きました。 techbookfest.org 技術書典オンラインマーケットでは引き続き電子版が買えますのでよろしくお願いします。 技術書典14の最終日になんとか正式版を出しました。あまり宣…

#技書博 8 に参加しました

gishohaku.dev 5/28(日)に名古屋で開催された技書博8にサークル参加しました。大阪からだと名古屋は東京より近くて楽ですね。 gishohaku.dev 新刊が間に合わなかったので既刊3点で出展しました。リアル会場でのブース出展は2回目です。少しずつ勝手が分か…

国会図書館に納本してきました

国会図書館の納本制度で技術書を納本できると聞いて、良い機会なのでゆめみのメンバーと一緒に国会図書館に行きました。 国会図書館に来ました。https://t.co/pWyM6gAW6L pic.twitter.com/IdMH1zhczG— 宇佐見 公輔 (@usamik26) 2023年5月22日 ゆめみ大技林製…

#技術書典 14 のオフライン会場にサークル参加しました

techbookfest.org 技術書典14が始まりましたね。今回は5/20(土)から6/4(日)までの開催です。 今回は新刊を出しています。よろしくお願いします。実は未完成ですが、近日中に仕上げる予定です。 techbookfest.org 5/21(日)にはオフライン開催もありまし…

YUMEMI.grow Mobile #3 で Xcode の話をしました #yumemi_grow

yumemi.connpass.com 今年3月に始まった YUMEMI.grow Mobile ですが、4月に第2回、5月に第3回と、月1回のペースで順調に進んでいます。第4回は6月になる予定です。 僕は「Xcodeとの最近の付き合い方のはなし」というタイトルで話してみました。 www.docswell…

YUMEMI.grow Mobile #1 で Compositional Layout の話をしました #yumemi_grow

yumemi.connpass.com ゆめみでは YUMEMI.grow という名前でいろいろな勉強会を開催していますが、今回はモバイル技術をテーマにした勉強会でした。 YUMEMI.grow Mobile は今後も定期的に開催予定で、次回は4月開催です。 僕は、最近仕事で調べた Composition…

KyotoLTでVisual Studio CodeのSwiftサポートとDocker連携の話をしました #KyotoLT

kyotolt.connpass.com 先日もSwift愛好会でVisual Studio Codeの話をしたのですが、今回はDocker Containerと連携する話をしました。 www.docswell.com サーバーサイドSwiftの場合、デプロイ先はLinuxになることが多いでしょう。Dockerを利用すると、macOS上…

Swift愛好会でVisual Studio CodeのSwiftサポートの話をしました #love_swift

love-swift.connpass.com 昨年にSwift.orgのブログで紹介されて今年に正式リリースになった、Visual Studio CodeのSwift拡張機能について話しました。 www.docswell.com 最近、Swift Packageを改めて見直していて、その関連でVisual Studio CodeのSwift拡張…

KyotoLT OnlineでRust+WebAssemblyの話をしました #KyotoLT

KyotoLT Online 第28回に参加しました。KyotoLTは2回目の参加です。 kyotolt.connpass.com フリーテーマなので、本業のiOSアプリ開発とは関連のない話をしてみました。 www.docswell.com 仕事とは全く関係なく、興味本位でRustを少しずつ勉強しています。何…

potatotips #79 を主催しました #potatotips

今日のpotatotipsは株式会社ゆめみで主催しました。 potatotips.connpass.com 僕はファシリテーターを担当しました。あまり上手なファシリテーターではないのですが、みなさんのご協力で無事に開催することができました。ありがとうございました。 それぞれ…

YUMEMI.grow【iOSDCアフター会】を開催しました #yumemi_grow

最近展開している勉強会シリーズ YUMEMI.grow でiOSDCアフター会を開催しました。 yumemi.connpass.com 今回はちょっと参加者が少なめでした。宣伝不足だったかも。 僕は軽いネタで登壇しました。トーク&記事執筆の体験談というか裏話というか。ゆめみのキ…

#abceedTechNight iOS祭りに登壇しました

globee.connpass.com 「iOSエンジニアが語る自社プロダクト開発の難しさ」というタイトルのイベントに、自社プロダクト開発をしていない会社から登壇しました。まあ、あえてそれもアリなんじゃないかと思っているわけです。 とはいえ、話す内容として何がい…

#技術書典 13 のクロージングセレモニーに出演しました

9/10(土)〜9/25(日)に開催された技術書典13のクロージングで、スポンサー枠で出演しました。 www.youtube.com このとき使ったスライドは以下で公開しています。 www.docswell.com 10分しかない枠でスライドの枚数が多すぎましたね・・・。通常の会社紹介…

#iOSDC Japan 2022の感想

9/10〜9/12開催のiOSDC Japan 2022に参加しました。 ハイブリッド開催 今回はオンラインとオフラインのハイブリッド開催でした。オンラインでもオフラインでも楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。 オンライン参加かオフライン参加かは迷うところ…

#iOSDC Japan 2022のパンフレット記事を書きました

9/10〜9/12開催のiOSDC Japan 2022のパンフレット記事を書きました。8ページの記事ふたつです。今回の記事の作成にあたって、ゆめみのiOSギルドのメンバーにレビューしていただきました。 組版について、昨年は二段組で書いたのですが、今回は段組をしません…

ゆめみの有志でSwift/iOSの技術同人誌を書きました #技術書典

9/10〜9/25開催の技術書典13に、ゆめみの有志メンバーでサークルを作って本を出しました。 techbookfest.org 今日9/11はオフライン会場で本を配布します。「ゆめみ大技林 '22」は紙の本も無料で配布することにしました。会場に来てくださる方はぜひ見ていた…